「この盛り上がりをさらに面白く広げられないか?」
数日間いろいろと考えた結果、ひとつのアイデアに集約されました。
ツイッター愛好者はお互いの顔を知りません。
「そうだ!陶器市会場を出会いの場にしてしまおう!」
題して「益子陶器市ツイート作戦」ですっっ!
オリジナル缶バッチをゲットして陶器市会場を歩き
バッチをつけている人を見つけたら声を掛け合う。

その様子をツイッターに実況中継し、みんなで共有して楽しむ。
始まってみないと、どうなるか予測がつきません。
もしかしたらドラマチックな展開が待っているかもしれません。
まずは参加の手順を。
①アカウント@mashiko_tweetのフォローをお願いします。
②作戦実行部隊は、現場となる陶器市会場へ潜伏してください。
③一般人になりすまし「遺跡広場」の中園晋作のテントへ向かい、
「例のものを」と言うと、認証バッチを入手できます。
④バッチを右胸の目立つ箇所につけ、会場を偵察します。
同じバッチをつけた工作員も見つけたらコンタクトをとります。
⑤会場で見聞きした情報や出来事をツイッターで報告をしてください。
⑥報告は@mashiko_tweet本部より直ちにリツイートされ、すべての
フォロワーに通達されます。
この作戦は報告を瞬時にリツートするためのタイムライン(TL)監視係が必要です。
会場には行くことが出来ない、在宅の工作員を広く募ります。
「この日のこの時間なら監視できる」という方は、
@mashiko_tweetをフォローして「監視工作員志願」の投稿をしてください。
こちらからダイレクトメッセージで任命します。
では皆様の参加をお待ちしています。